Lloyd Footwear (ロイドフットウェア) つま先ラバー
- shoe repair ROOST
- 2018年12月28日
- 読了時間: 2分
Lloyd Footwear (ロイドフットウェア)の最上級ライン、マスターロイドのダービー・フルブローグ。
つま先をラバーで修理です。
何年か前までマスターロイドはエドワードグリーンが製造を担当していました。
現行はクロケットが製造していると聞いているのですが、随所にグリーンの要素が残っている様ですね。

エドワードグリーンのドーヴァーで見る様に、土踏まずより前がダブルソール仕様になっています。一般的にはスペードソールとかハーフミッドソールと呼ばれています。

今回、カカトは修理していないのですが、化粧釘を見てもらいたく写真を載せました。
化粧釘は三連のものが内側に三組、外側に二組。これは昔のグリーンが使っていた仕様です。
現行は写真の小窓にあるような感じですね。
やはり三連。
一瞬グリーン製か?とも思ったのですが、カカトのゴム部分がクロケットしか使っていないブラウン色だったので、クロケット製かなと思います。
※間違いがあったら教えて下さい(笑

つま先のラバー修理はこんな感じ。
新品時につけるのであればスチールをオススメしますが、減ってからは耐久力のあるラバーをオススメします。革の雰囲気がお好きな方はレザーですね。
つま先修理 ラバー使用・・・・1,800円(税抜)
◆お知らせ◆
年末年始休業と1月の予定は下記になります。
12/30(日) 17:00閉店
12/31(月) 休業
↓
1/4(金) 休業
1/5(土) 15:00開店
1/14(月・祝)は休日のため通常時間にて営業致します。翌15(火)に振替休日を頂きます。
ホームページのトップページにカレンダーもありますので、ご覧ください。
Comments