Alden (オールデン) つま先スチール
- shoe repair ROOST
- 2019年9月13日
- 読了時間: 2分
オールデンのVチップシューズ。
この形で人気があるのはコードバンのタイプですが、カーフでもいい雰囲気を醸し出しています。
型番は#968。
つま先にスチールの装着です。

スチールという仕様には好き嫌いがハッキリと出ますが、補強という観点からすると最強です。
デメリットとしては・・・。
カチカチ音が鳴る。
蹴り出し時に滑る。
高確率で糸を切ることになる。
ソールにネジ穴を作ることになる。
などなど。
一見デメリットが多そうですが、強度という一点で付ける価値はあると思います。

オールデンはソールとコバとの角に傾斜があるので、高確率で縫い糸を切ることになります。
ただ、深く切れてしまうのはスチールの付口付近のみで、つま先方向は無事というパターンが多いのでご安心を。
トゥスチール LULUヴィンテージ使用・・・・3,600円(税抜)
■ブランド紹介■
1884年、アメリカ・マサチューセッツ州で創業のオールデン。
元々はカスタムメイドのブーツや受注生産が中心で、矯正靴も展開していました。
足に優しく、快適な履き心地のトラディショナルシューズと評され、中でもモディファイドラストはそのフィット感や履き心地の良さで多くの靴好きを虜にしています。
デザインも安定感のある普遍的なものが多く、年齢やファッションを限定することが少ないため、様々なシーンや年齢層に愛されているユーティリティープレイヤーです。
世界各国に数多あるシューメーカーの中で、ラストの種類で立ち話ができるメーカーは僅かです。上記のモディファイドに加え、バリー、アバディーンなどなどを擁するオールデンはそれができる数少ないメーカーですね。
shoe repair ROOST (シューリペア ルースト)
愛知県名古屋市千種区四谷通2-8 YOU YOTSUYA 2F
OPEN 11:00~19:00
CLOCE 月曜日、第二火曜日
052-783-8355
Comments