top of page
検索


Crockett&Jones (クロケット&ジョーンズ) トゥスチール
■つま先スチール シルバーヴィンテージ使用 4,000円(税込) クロケットのオードリー。 つま先にスチールの装着です。 10年ほど前、本格靴の入門編などと言われていたのがクロケットでした。 目論見は当たり、日本では本格靴の大定番となったのですが、昨今の革靴の値上がりラッシ...
2022年7月31日読了時間: 3分


Crockett & Jones (クロケット&ジョーンズ)ラバーオールソール
■ラバーオールソール ダイナイト使用 13,500円(税込) ■オプション リウェルト(シングル) 10,000円(税込) クロケットのシングルモンク。MONKTON。 元々はレザーソールのモデルでしたが、今回はダイナイトソールへのカスタム修理です。...
2022年4月15日読了時間: 4分


Crockett&Jones (クロケット ジョーンズ) つま先スチール+ハーフラバー
■つま先スチール トライアンフ+ハーフラバー 5,900円(税込) クロケットのエプロンフロント ダービー ブーツ。 つま先スチールとハーフラバーのセットで装着です。 個人的に普段はあまりブーツに気を引かれることがないのですが、この靴はシティブーツとしてかなり洗練されていま...
2022年2月25日読了時間: 3分


Crockett & Jones (クロケット&ジョーンズ) つま先スチール+ハーフラバー
■つま先スチール シルバー+ハーフラバー 5,700円(税込) クロケットのMALVERNに、つま先スチール+ハーフラバーのセットを装着です。 原材料の値段上昇が主な原因だと思いますが、ここ最近革靴の値段上昇に歯止めが効いていないというのが実情です。...
2022年1月21日読了時間: 3分


Crockett & Jones (クロケット ジョーンズ) ハーフラバー
■ハーフラバー Vibram2027(2mm)使用 2,700円(税込) クロケットのハンドグレードライン。ストレートチップはオードリーですね。 ハーフラバーの貼り付けです。 補強と滑り止めの効果を付加させるためハーフラバーの貼り付けは効果的。...
2021年12月10日読了時間: 3分


Crockett & Jones (クロケット&ジョーンズ) ラバーオールソール
■ラバーオールソール ダイナイトソール使用 13,500円(税込) ■腰裏スベリ補修 3,900円(税込) クロケットのダブルモンク。LOWNDESをダイナイトを使用してオールソールと、腰裏の補修です。 履き込まれた一足でした。...
2021年10月22日読了時間: 3分


Lloyd Footwear (ロイドフットウェア)レザーオールソール+腰裏
■レザーオールソール イタリアンレザー使用 13,500円(税込) ■腰裏 3,900円(税込) クロケット製のロイド。 インソールが全敷きでしたので恐らくマスターロイド。 オリジナルのソールはヒドゥンが掛けられているモデルですが、一度他所でオールソール済みということで僕の...
2021年10月3日読了時間: 3分


Crockett & Jones (クロケット&ジョーンズ) トゥスチール+ハーフラバー
■つま先スチール シルバー+ハーフラバー Vibram2340 ■5,700円(税込) クロケットのハンドグレード・コレクションでオードリーです。 新品で履く前の靴ですが、つま先とソールの補強。 ありがたい事に、日々たくさんの良靴を手にする機会に恵まれているのですが、平均し...
2021年9月24日読了時間: 3分


Crockett & Jones (クロケット&ジョーンズ) ハーフラバー
■ハーフラバー Vibram2342使用 2,900円(税込) クロケットのペニーローファー「MAINE」にハーフラバーの貼り付け。 MAINEはビームスの別注モデルで、同ブランドのペニーローファーであるBOSTONのラストを、ウエストからカカトにかけてタイトに修正しホール...
2021年9月3日読了時間: 3分


Crockett & Jones (クロケット&ジョーンズ) レザーオールソール
■レザーオールソール イタリアンオークバーク使用 16,200円(税込) ■つま先スチール シルバー (オプション料金) 3,300円(税込) クロケットのMONKTON。その名の通りのシングルモンクストラップ シューズです。 イタリアン...
2021年7月23日読了時間: 3分
bottom of page