top of page
検索


Allen Edmonds (アレンエドモンズ) カカトとつま先
Allen Edmonds (アレンエドモンズ) 久々登場のアレンです。 カカトをビブラム5342で修理と、つま先をラバーで修理です。 靴はアレンの代表格であるパークアヴェニュー。 僕はアレン好きを公言しています。ですが、その割にパークアヴェニューは手持ちのライ...
2018年11月2日読了時間: 2分


Alden (オールデン) 修理
Alden (オールデン)の981はカーフのペニーローファー。 カラーはブラックです。 この靴、20〜25年程前のものだそうです。 革の質が肉厚の割にしなやか。クラックもなく、型崩れもしていません。 モノが良い事はもちろんですが、しっかりとしたお手入れをせずにはここまで綺麗...
2018年10月26日読了時間: 2分


Scotch Grain (スコッチグレイン) ソール補強
Scotch Grain (スコッチグレイン)をハーフラバーで補強です。 スコッチグレインは日本が誇る優良なシューメーカーですね。 グッドイヤー製法のみを採用していますので、ビジネスマンにオススメの靴を聞かれた時に、真っ先に頭に浮かびます。...
2018年10月8日読了時間: 2分


臨時休業とイベント出店のお知らせ
臨時休業とイベントのお知らせ 誠に勝手ながら、10月の第一週の3(水)、4(木)、5(金)と臨時休業を頂きます。 また、10/7(日)は藤が丘マルシェに出店のため、店舗の営業は14:00からを予定しています。 ご不便をおかけ致しますが、何卒ご容赦下さい。...
2018年9月29日読了時間: 1分


Alden (オールデン) つま先とソール補強
Alden (オールデン)のD6207は、ニューヨーク店オリジナルのペニーローファー。 アッパーはコードバンで色はバーガンディ。 と、ここまで書くと、よくあるローファーの様に感じますが、NYオリジナルのローファーはウェルトとコバが少し明るいブラウンです。...
2018年9月28日読了時間: 2分


ブログを引越しました
長らく愛用していたFC2のブログですが、管理を一元化するためにこちらへと引越しました。 旧ブログも残していますが、最新情報はこちらから発信していきます。 FC2ブログ→http://roostshoerepair.blog.fc2.com/...
2018年9月16日読了時間: 1分


Crockett & Jones (クロケット ジョーンズ)つま先ラバー
クロケットのペニーローファー。 ビームス別注でアッパーはコードバンです。ネームはMAINEといいます。 ローファーという比較的使用するパーツの少ないタイプの靴ですが、肉厚のコードバンが使用されていますので、重量感があります。いい靴ですね。 修理したのはつま先。...
2018年9月10日読了時間: 2分


B.B NEW YORK ウレタン底の加水分解
B.B NEW YORKというブランドのモカシンシューズ。 底材がポリウレタンで造られた靴なのですが、底材が加水分解してしまっています。 加水分解については解説してくれているサイトが結構あるので、ここでは割愛させて頂きます。検索してみてください。 ...
2018年9月2日読了時間: 3分
bottom of page